<特別なご案内>ヨガ・オブ・ボイスをさらに深める秘訣がわかります!

いつもヨガ・オブ・ボイスに参加してくださっている皆さま限定で、
特別なご案内をさせていただきます。

 

先日ブログでご紹介いたしました、 

今週末11月13日(日)に開催する「声と音とバイブレーション」。
 
実はこのワークショップ、
これからヨガ・オブ・ボイスを続けていきたい方が
今以上にステップアップするために
必要なプログラムなのです。

 

そのため、
ヨガ・オブ・ボイスを体験した事のある方にだけ特別
一般価格10,800円(税込)のところ、
8,640円(税込)割引価格でご参加いただけるようにいたしました。

 

どのように今以上にステップアップしていくのかについて、
これからお伝えさせていただきます。

 

ご興味を持っていただけましたら、
ここから先をご一読いただければ幸いです。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファシリテーションの裏側がわかります!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ヨガ・オブ・ボイスに参加した事のあるみなさまは、
実際に自分がワークを提供していく立場に立った時、
「どうやってワークを提供していけば良いのか。」と
考えた事はありませんか?

 

参加している時は、
身体がとっても気持ち良くなって、リラックスできたり、
みんなで声を自由に出していくうちに、
一体感のある音楽ができあがったり、
とっても不思議な体験をしていますよね。

 

実は、この様な体験ができる裏側には、
森すみれのリードの力が影響している。
ということをご存知でしたか?

 

ただ、単にヨガ・オブ・ボイスに参加しているだけでは、
この裏側で起こってくることに気付かずに、
「なんとなくスッキリしたな。」
「気持ち良くなったな。」
と言うだけで終わってしまいます。

 

もちろん、「スッキリとしたい。」
「気持ち良くなりたい。」
と思っておられる方は、それで十分かもしれません。

 

ですが、
これからヨガ・オブ・ボイスのワークショップを提供して行きたい方や
サーティフィケートの取得を目ざしておられる方にとっては、
この裏側で起こっている仕組みを知る事がとても重要になってきます。

 

この裏側で起こっている事を知ることで、
「今の自分に必要な事が何なのか!?」
「何をもっと学んで実践して行けばよいのか。」
という事がわかります。

 

そして、今回のワークショップでは、
1日を通して、裏側で起こっている事を知り、
「声と音とバイブレーション」について、
理論的なレクチャーも受ける事ができますビックリマーク

 

もちろん、
参加する事で、身体をほぐし、心をほぐす、
声や音を使った癒しの体験もできてしまいますので、
自分自身も癒されて、
今後のステップアップにもつなげる事ができる、
とっても素晴らしくお得なプログラムなのです音譜

 

ヨガ・オブ・ボイスを体験した事の無い方や、

体験する事を楽しみにしている方へも

体を動かすことだけでは癒しきれない部分を、

ほぐしていくことができるので

ぜひ、ご参加いただきたいと思っています。


ヨガ・オブ・ボイスを体験した事の無い方や、

体験する事を楽しみにしている方は、

こちらの記事もご参照くださいね!
  
□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

 【開催概要】
 「声と音とバイブレーション」ワークショップ

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□


音は振動(バイブレーション)。
身体をほぐし、心をほぐす、声や音を使った癒しの体験です。
いつもはフル回転の頭をはずして、心の声、からだの声であそびましょう。

 

--------------------------
◎このような方へ
--------------------------

 

音譜ストレスを発散させて、すっきりさせたい方。
音譜音楽的な表現に苦手意識のある方。
音譜もっと即興的な表現が出来るようになりたいと思っている方。

 

【日 時】:2016年11月13日(日)10:30-16:30
【会 場】:神戸市中央区
     ※会場はお申込みの方へ直接ご連絡いたします。
【費 用】:一般価格:10,800円(税込)

       ヨガ・オブ・ボイスに体験したことのある方 

      8,640円(税込)割引価格
【お申込】:下記フォームよりお申込みいただけます。
https://55auto.biz/aclab/registp.php?pid=34

 

───────────────────────
以上がご案内となります。

 

今後もみなさまのお役に立てるプログラムを企画して
参りますので、お楽しみに!!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

事務局:吉田